ヤマトサビクワガタ
- 2016/03/11
- 23:06

ヤマトサビクワガタDorcus japonicus産地:徳之島希少価値:やや高い徳之島と佐多岬から記録があるが佐田岬はおそらく間違い。徳之島では2014年1月から採集禁止になった。※写真の個体は2004年9月に採集されたものです。...
ヤエヤマコクワガタ
- 2016/03/10
- 00:42

ヤエヤマコクワガタDorcus amamianus yaeyamaensis産地:西表島希少価値:高い数年前まではほとんど記録がなく幻のクワガタとも言われたが、最近になって採集方法が確立されたようで一般人でも手が届くようになった。現在アマミコクワガタの亜種になっているが、生息地が他亜種と離れすぎているため個人的には独立種でもいい気がする。...
アマミシカクワガタ
- 2016/03/09
- 03:51

アマミシカクワガタRhaetulus recticornis産地:奄美大島希少価値:やや高い日本唯一のシカクワガタとして人気が高い。野外ではほとんどが小型個体だが、大型個体になるとかなり迫力がある。奄美大島では2013年10月から、徳之島では2014年1月からそれぞれ採集禁止になっている。※写真の個体は飼育品です。...
チャイロマルバネクワガタ
- 2016/03/09
- 00:39

チャイロマルバネクワガタNeolucanus insularis産地:石垣島希少価値:普通本種はほかの国産マルバネとは異なり小型で完全な昼行性。国産マルバネの中では最も多いが、個体数はその年によって大きく変動する。また、石垣島では2015年5月から何故か採集禁止になった。※写真の個体は2013年10月に採集されたものです。...
アマミマルバネクワガタ
- 2016/03/08
- 04:19

アマミマルバネクワガタNeolucanus protogentivus産地:奄美大島希少価値:やや高い生息範囲は他の種類に比べて広いが、ハブの危険もあってか以前からあまり出回っていない。奄美大島では2013年10月から、請島では1996年11月から、徳之島では2014年1月からそれぞれ採集禁止になっている。また、請島産は2016年3月から種の保存法で国内希少野生動植物種に指定された。※写真の個体は2013年8月に採集されたものです。...