虫の日
- 2020/06/19
- 11:52
少し前の事ですが、6月4日はいい天気だったので採集に行ってきたのでまとめます。
振り返ったら傾斜がえげつなかった。(写真ではわかりづらいかも)
ギンリョウソウ
オオセンチコガネ
山頂付近ではコルリクワガタとニセコルリクワガタを探したが、見つかるのはオスばかり。
しかしどっちかよくわからない。
材の周辺を徘徊している♂
ニセコルリのようなキンキコルリのような…
アオジョウカイ
エゾハルゼミ
写真ではわかりづらいが翅が折れてしまっている。
本来紀伊半島のエゾハルゼミは6月上旬であれば発生初期で
遠くで鳴き声が聞こえる程度のことがほとんどだが、
この山ではそこそこ鳴いていた。
発生が他の山塊よりも早いのか、個体数が多いので発生初期でもそこそこないているのか、
エゾハルゼミ自体が例年より早く発生しているのか、いろいろ推測できるが検証は難しい。
スポンサーサイト